瓦のずれ直しに費用をかけたくない!その考えが間違ってる理由とは?
瓦のずれが見つかると、ずれを直すぐらいなのに業者をよばなきゃいけないの?ずれ直しぐらいに費用をかけたくない!と思われるかもしれません。
少しぐらい放置しても!とか、瓦のずれ直しぐらいだったら自分で直しても良いのでは?とも思うかもしれません。
費用をかけずに、瓦のずれは直せないのでしょうか?
★瓦のずれ直しの費用の相場は1万円で、イエコマなら5カ所まで7,500円で直せます。
★ずれの放置はさらに費用がかかる可能性を高め、自分での修理は危険性を高めます。
1万円のずれ直しは安い!
瓦のずれ直しは、ずれの原因を調べたうで下地への影響がない場合は、単純にずれている瓦を元の位置に戻すだけで修理を行えます。
そのため、屋根修理の中では比較的安く行え、ずれ直しの相場は1万円程です。
イエコマでは瓦のズレ補修は5か所以内であれば7,500円、6か所目以降は1か所750円で行えます。
1万円程であれば、すぐに業者を呼べばいいと思う方もいる一方で、ずれを戻す作業に1万円を払うのは勿体ないと考え、とりあえず今は問題ないから放置して様子を見ようと思う方もいらっしゃいます。
しかし、ずれを放置していると雨水が内側に浸入しやすくなり雨漏りの原因となります。
そうなってしまえば、1万円で済んだ修繕費用は5万円以上、場合によっては50万円ちかくかかる場合もあります。
瓦のずれ直しに1万円をかけるのは、長い目でみれば安くつき、メンテナンス費用を安く抑えるための必要な修理だと言えます。
自分で修理を行うには危険も伴う!
瓦のずれ直し費用をかけずに行うために自分で修理しようと思うかもしれません。
下地に問題がなく、ずれを戻すだけの作業であれば確かに1円もかからない簡単な作業です。
しかし、瓦のずれの原因を探ることや、ずれた瓦以外にも何か影響がないかを確認するには屋根の状態を正確に判断する知識が必要です。
ずれを直すだけで問題に気づかなければ、すぐにまた瓦がずれてしまうかもしれませんし、直した瓦の下で腐食が進み、再度修繕費がかかる場合もあり、意味がありません。
そして、何よりも屋根に登っての高所作業は危険です。
ずれを直すだけの一見簡単な作業に思えるかもしれませんが、素人にとって不安定で不慣れな場所での作業は転倒や転落を引き起こす危険を伴う作業です。
まとめ
瓦のずれ直しの費用の相場は1万円で、イエコマなら5カ所まで7,500円で直せるうえ、業者に頼めばずれの原因や他の問題にも気づき確実な修理が行えます。
雨漏りや瓦の落下の原因となり、高額な修理費用がかかることを考えれば放置することは危険ですし、屋根の状態を判断する知識がないまま自分で修理を行うことは、屋根の劣化を悪化させることにもなりかねません。
命の危険が伴う瓦のずれ直し作業が、業者に頼めば1万程で確実に行えると思えば、比較的安い修理費用と言えるのではないでしょうか。